登校拒否の息子 休んだ日はどうしてた?我が家のリアル

チャージのこと

今回は登校拒否の息子チャージが、学校を休んだ日にどう過ごしていたかを書いてみようと思います。
もうなんか、当時はいっぱいいっぱいだったから、私の思考も正常じゃなかったし、どうにでもなれって思ってる部分もありました。でもそれでよかったのかも!?

本当にリアルな話です。温かい目でご覧ください(笑)

私たち家族についてはこちら↓の記事も合わせてお読みいただけると嬉しいです(^ ^)

1 朝のルーティン

朝のルーティン?そんな素敵なものは特になかったような…。

ただ、私は仕事があるし姉弟も学校に保育園にとあるので、
チャージもいつもの時間に起きていつもの時間にご飯を食べていました。

周りが通常通りで動いていたので、昼まで寝るとか夜更かしするといったことはなかったです。

チャージはいつも「行きたくない!」と泣き散らかした後、私が諦めて「行かなくていい」と決まるとケロッとしてのんびり過ごしてました(^^;)

2 ひとりで留守番

私は仕事を早退はできても休むことは難しかったので、
チャージは基本的に8時過ぎから14時頃までひとりで留守番をしていました。

2年生の1学期からよく学童を休んで姉と二人で留守番していたので、
留守番自体には抵抗がなかったようです。

そして学校に行くくらいなら寂しくても留守番の方がマシといった様子でした。

不安もありましたが、本人とっては、
「誰にも邪魔されずひとりの時間を過ごせる時間」だったようで、
これはこれで良かったと思います。

ちなみに留守番する際に役に立ったアイテムは、

・もともとリビングに設置していたAlexa Echo Show
・習い事の送迎のために用意していた子供用のiPhone

この2つです!

Alexaはカメラ機能や呼びかけ機能でリビングの様子を見ることできるので、仕事中に私のiPhoneでつけっぱなしにしてチャージの様子を見守ることもできました。

子供用のiPhoneでもチャージとテレビ電話をしたりメッセージのやり取りができたので、チャージにとって安心材料になりました。(仕事中に何回も電話がかかってきて大変なこともありましたが笑)

特にAlexaのおかげで、私も留守番という選択肢を取ることができました。

3 YouTube・ゲーム

少なくとも午前中はひとりで留守番しているわけなので…。
はっきり言って、かなりフリーになってました。

流石にゲームやりすぎだぞとか、ゲーム中に暴言を言ったりした後は、
私が仕事前にゲーム機を隠してから家を出たことも…。

YouTubeやゲームについてのルールや時間ついては、今も悩ましい問題です。

4 勉強

基本的にひとりで留守番をしていたので、
「学校の時間に合わせて過ごす」ということはできませんでした。

なので我が家は「できることはやる」というスタンスで過ごしていました。

・学校の宿題→できる日にはやる
・公文→時々行ければOK
・公文の宿題→できればやってほしいけど、できなくても仕方ない
・国語→文章問題は公文でやってるからOK
・漢字→とにかく書けば何とかなるから後回しでOK
・算数→足し算と引き算がだいたいできてるからOK
・九九の暗記→スイッチが入ると結構できるからOK

書き出すとだいぶ楽観的に考えていたことがわかりますね(^_^)笑

「なるようにしかならない」って思ってました。

5 外出

仕事の休みをもらって、二人でバスに乗ってショッピングモールに行きました。

普段バスには乗らないし、二人で出かけることもほとんどないので私もワクワクしました。

ゲームセンターで遊んで、フードコートでうどんやアイスを食べたり…。
帰りは早めにバスを降りて二人で携帯の地図を見ながら家まで歩くのも盛り上がりました。

外出して気分転換をしたからといってすぐ学校に行けたわけではないです。
それでがっかりしたこともあります。
でも、やっぱりとてもいい思い出です。

私自身のリフレッシュにもなりました。

また、私たちと同じように平日にショッピングモールにいる親子を何組か見かけて、
「もしかして私たちと同じなのかな」と思うと孤独感が薄れました。

おわりに

今回は登校拒否した息子が学校を休んだ日にどう過ごしていたか、ご紹介しました。

もっとできることがあったのかもしれませんが、
あの時の自分たちにできることを一生懸命やっていました。

今思えば、辛かったけど、私たちにとって意味ある時間でした。

大人になった彼にも、そう思ってもらえるといいなと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

おまけ

久しぶりにチャージが3歳の頃の動画を一緒に観ました!

本当にかわいかったので「かわいい〜!」と言うと素直に喜んでいました。

ちょっと前までは「今の僕はかわいくないってこと!?」と、
ネガティブに捉えがちだったんです💦

なので今回は素直に受け取ってくれて、嬉しかったし彼の成長を感じました。

よかった、よかった🍀

今日もゆっくり充電しながら過ごすつもりです🪫

コメント

タイトルとURLをコピーしました